こんにちは。mitteのトレーナーのイワサキ ケンジです。
春になり草の芽が息吹くこの季節、新生活をスタートさせた方も多いのではないでしょうか?植物も「種まき」の時期になります。このタイミングで、この夏の節電を目的に「緑のカーテン」づくりにチャレンジしてみませか?
「緑のカーテン」は、ゴーヤーやアサガオなどつる性の植物をネットなどにはわせて、カーテンのようにするものです。
日射を遮り室温の上昇を抑えます。夏、窓を開けておけば、エアコンを使わなくても涼しく過ごせる日が増えます。
また、カーテンは目隠しにもなりますので、今まで人目が気になって開けられなかった窓も開けられます。
そして、エアコンを使うときも節電になります。例えば、冷房設定温度を28度としたとき、室温が34度のときよりも30度のときの方が少ない電カで済むからです。
「緑のカーテン」が節電になるのは、カーテンによる日射遮蔽(しゃへい)効果だけではありません!
植物は土から吸い上げた水分を葉から蒸発させています(蒸散)。このとき熱を奪い(気化熱)、周囲の温度を下げる効果があります。
気化熱の身近な例は、注射をする前に消毒液で腕を拭くとスーッとする現象です。液体が気体になるには熱が必
要で、消毒液(液体)が蒸発するときに周囲から熱を奪っているのです。
他にも、打ち水も地面にまいた水が蒸発するときに熱を奪うことで涼しくなる気化熱の例です。
「緑のカーテン」を作ることで、夏の節電対策になることがご理解いただけたでしょうか?
緑はリラックスの色。今年は快適に夏を過ごしましょう☆
最後までご清覧いただきありがとうございます。