こんにちは。mitteのトレーナーのイワサキ ケンジです。
じめじめとした雨の季節がやってきました。 この時期に気をつけたいのは「食中毒」。 梅雨から9月頃にかけては、 高温多湿を好む食中毒菌にとって絶好の繁殖チャンス。食材選びや保存、調理の段階で十分に気をつけ、 安心・安全な食生活を心がけましょう!
今回は、今日からできる食中毒対策をご紹介します。
食中毒予防の3原則は、
①菌をつけないこと。
②菌を増やさないこと。
③菌を殺す(消滅させる)こと。
食中毒菌は無味無臭。食品に付着・繁殖しても、色やにおいにはほとんど影響を与えません。
目に見えないものだからこそ、 普段から意識して衛生管理に努めましょう。
3原則のポイントは・・・・・
①菌をつけないポイント
・購入した食品に肉汁や魚の水分などが付着しないように気をつける。
(ビニール袋などでそれぞれ分けて包むとよい)
・肉や魚は、冷蔵庫で保存するときにも他の食品に触れないようにする。
・調理前、調理中、食事前などには丁寧に手を洗う。
②菌を増やさないポイント
・冷蔵や冷凍が必要な食品は買い物の最後にカゴに入れる。
・買い物の後はすぐに帰宅し、生鮮食品は早めに冷蔵庫へ入れる。
・食品は表示に従って保存する。
③菌を殺す(消滅させる)ポイント
・加熱調理の場合は十分に加熱する。(中心温度75度で1分以上が目安)
・残った食品を再加熱するときにも十分に加熱する。
・包丁やまな板、ふきんなどは使った後すぐに洗剤と流水で洗う。
家族全員の健康を担うところです!意識して食中毒の予防に努めましょう☆
最後までご清覧いただきありがとうございます。