こんにちはmitteのトレーナーのイワサキ ケンジです。
怒りっぽい、イライラしている女性に対して「更年期じゃない?」と皮肉って言ったこと、または言われたことはありませんか?「更年期」というと“老化の代名詞”、“何かの病気”、“閉経=女性じゃなくなる”などいいイメージはありませんよね。でも漠然としたイメージはあるものの、どういうことなのか知らない人も多いのではないでしょうか?
今日は、そんな「更年期」について話していきたいと思います。
更年期とは、閉経の前後、5年を指します。これは卵巣の機能が衰え始めてから完全になくなるまでの10年間です。
日本人の平均閉経年齢は50歳なので45歳~55歳が更年期にあたるといえます。
この時期、ホルモンバランスの乱れにより身体的・精神的不調を感じる人も多いようです。だから「更年期=病気」とネガティブなイメージがあるのでしょう。
しかし、女性のライフサイクルの中の呼び名のひとつであり、女性なら誰にでも訪れる自然な体の変化に過ぎないのです。
では、この更年期の時期女性の体ではいったい何が起こっているのでしょうか?
閉経が近付くと卵巣の機能が低下、エストロゲンの量も急激に減少し十分な分泌ができなくなります。脳は「もっと出して!」と指令を送り続けますが、卵巣は「もう出せない!」という、卵巣が脳の指令に応えることのできない状態です。
このホルモンバランスの乱れが自律神経の乱れにつながり、心身の不調を引き起こす原因の1つです。
ホルモンのバランスが乱れることで現れる症状として、のぼせ、ほてり、発汗、頭痛、動悸、息切れ、疲労感、不眠、イライラ、不安・・・・・などがあります。
しかし、症状、起こり方、程度には個人差があり、ほとんど自覚症状のない人もいます。
なぜ症状のでかたに大きな差があるのでしょうか?
その理由は性格、生活環境、体質などの違いがありますが、日常の生活習慣も大きく影響しているのです!
ですので、「更年期」の予防・緩和をするためには、ご自身の生活習慣をもう1度見直すことが重要です。
どんな生活習慣が「更年期」を予防・緩和するのによいのか?これについては、また明日のブログでご紹介していきたいと思います。
「更年期」のことアナタはちゃんと理解していましたか?また、明日さらに知識を深めていきましょう。
最後までご清覧いただきありがとうございます。