こんにちは。mitteのトレーナーのイワサキ ケンジです。
暑い夏。熱気で凝り固まった腰の筋肉の血行もよくなり、腰痛ともおさらばできる!というイメージが強いかもしれません。確かに「冬よりは腰の調子がいいかもしれない」という声も聞きます。
しかし一方で、「冬と変わらず腰の調子が悪い」「冬より腰痛を感じる機会が増えた」という声もあります。なぜでしょうか?
それは、夏には夏だからこその腰痛リスクがあるからです。その要因が今までの腰痛にプラスされたり、現在の腰の状態を悪化させるきっかけになってしまったりと、夏の過ごし方が腰の不調に絡んでくる可能性があるのです。
今回は、夏だからこその腰痛につながる要因を「4つ」ご紹介しましょう。
1.汗をかきたくないので運動が少なくなる
冷房がなければ、すぐに汗をかいてしまう夏の暑さ。そのような中では、汗を流す運動を控える方が多いのです。そのため、腰痛予防にはとても重要な「腰痛のための体操」や「全身的な運動」を行わず過ごして、腰の筋肉の血流が滞ったままになってしまいます。
2.冷房のきいた部屋で過ごすことが多くなる
熱中症対策としてもエアコン使用は必要です。ですが、会社など多くの人が過ごす場では、個人の体感温度や体調に室温をあわせるわけにはいかず、寒く感じるほどに体が冷えてしまう人も少なくありません。このとき腰も冷やされ、体の芯から冷えた場合は胃腸機能が低下。腰に負担がかかる前傾姿勢にもなりやすくなります。
3.冷たい飲み物、食べ物が多くなる
どうしても暑さで冷たい飲み物、食べ物を口にする機会が増えてしまいますね。内部から冷やされることで胃腸の機能が低下すると、前傾姿勢が楽に感じられるようになります。この姿勢は腰への負担大なのです。
4.入浴せずにシャワーで済ませる
バスタブにお湯をはってゆっくり浸からず、シャワーでササッと済ませる人が夏は多くなります。シャワーのみの場合、緊張した腰の筋肉がやわらかくなりにくく、リラックスする間もなく浴室から出ることになってしまいます。
皆さん心当たりがあるのではないでしょうか?この4つの要因を解決していくことが腰痛の予防に繋がります。
1.暑いからといって、運動は怠らない(要熱中症対策)。
2.冷房で体が冷やされすぎないように、衣類で調整をするなど自己防衛をする。
3.冷たいスッキリ感を重視せずに、温かい飲み物や食事を心がける。
4.ぬるめのお湯でよいので、心身リラックスできるように入浴をする(15分~20分間が目安)。
簡単に見えますが、だるさや倦怠感があるとこれらすべてをする気になれないという人もいるかと思います。できることから実行してみましょう。
最後までご清覧いただきありがとうございます。