こんにちは。mitteのトレーナーのイワサキ ケンジです。
朝、目覚めの一杯にコーヒーを飲んでいる方、けっこういらっしゃるんじゃないでしょうか?そんな朝コーヒーが健康に良くないとしたら・・・・・!今回は、なぜ朝のコーヒーが健康に良くないのか説明していきましょう。
まず、キーワードになるのが「コルチゾール」。コルチゾールとは副腎皮質から分泌される糖質コルチコイドの1つで、生体にとって必須のホルモンといわれており、糖代謝、たんぱく質代謝、脂質代謝に関与する代謝機能に重要な役割を果たしています。また、不快な気分のときに分泌されることでも知られています(ストレスホルモンと呼ばれることも)。
そんなコルチゾールと、朝のコーヒーにどのような関係があるのでしょうか?コルチゾールは朝起きてから身体を覚醒させるため、1時間以内に大量に分泌されるといわれています。その時間帯、つまり朝起きてからすぐの時間帯にカフェインを摂取すると、このコルチゾールの働きに悪影響を与えてしまうらしいのです。
具体的にいうと、カフェインがコルチゾールの生産を阻害してしまい、それを補うために身体がもっとカフェインを欲するようになるらしいのです。また、朝にコーヒーを飲むことでカフェインへの耐久性が上がり、慢性的に欲するようになったり、血糖値が上がりやすくなってしまうことも研究で指摘されています。
では、コーヒーはいつ飲むのが身体にとって一番いいのでしょうか?
それはコルチゾールの分泌量が多くない時間帯、すばり午前10時から正午にかけて、または午後2時から午後5時にかけてがコーヒーやカフェインを摂取するのにいい時間帯といえます。これらの時間帯であれば、カフェインがコルチゾールの生産を阻害するのを最小限に防ぐことができ、過度なカフェイン摂取も避けられるようです。コルチゾールの分泌を促すことができれば覚醒度も上がる、ということになります。
なお、朝起きて1時間以内のほかに正午から1時間、また夕方5時から1時間もコルチゾールの分泌量が多くなっている時間帯のため、コーヒーを飲むのを避けたほうがよいそうです。
コーヒー好きの鳥取県の皆様ぜひご参考にしてみてください。
最後までご清覧いただきありがとうございます。