こんにちは。mitteのトレーナーのイワサキ ケンジです。
皆さんの骨は健康ですか? 自分の骨が今どのような状態か知っていますか?
骨の状態を知る機会ってなかなか少ないものです。
毎日肌の調子を気にしたり、便通をチェックするように、 普段の生活の中で骨を意識することってあまりないのでは・・・?
骨粗しょう症も、初期段階では自覚症状がないのが特徴で、 骨折や痛みなどの症状が現れてから 初めて自分の骨の異変に気づく人が多いようです。
目には見えないものだからこそ、 気づいたときには遅かった・・・・・では困りますよね。
それを防ぐためには、毎日の生活の中で骨を丈夫する運動や栄養を取り入れることがポイントです。
今日から、コツコツ骨を貯金しましょう!
骨づくりの代表的な栄養素と言えばカルシウムですが、 カルシウムだけではなく、その他のミネラルや、 コラーゲンなどのたんぱく質も、骨を構成する大切な栄養素です。
また、カルシウムは、他のミネラルやビタミンDといった 栄養素と一緒にバランス良く摂ることで、 体内でより効率良く吸収・活用されることがわかっています。
食事の基本は、色々な食品をバランス良く。 今回は、健康な骨づくりに特に必要な栄養素を紹介します。
・たんぱく質
骨の構成成分となります。
→魚、肉、大豆、大豆製品、卵などに含まれます。
・カルシウム
骨の構成成分となります。
→小魚、緑黄色野菜、乳製品などに含まれます。
・マグネシウム
骨の構成成分となります。
→ごま、アーモンド、未精製の穀類などに含まれます。
・リン
骨の構成成分となります。
→魚、大豆、大豆製品、乳製品などに含まれます。
※加工食品にも多く含まれるため、過剰摂取に気をつけましょう。
・亜鉛
骨のしなやかさを支えるコラーゲンの合成に必要となります。
→牡蠣、牛肉、豚肉、うなぎ、納豆などに含まれます。
・ビタミンD
カルシウムの吸収を助ける働きを持っています。
→青背の魚、きくらげ、しいたけ、卵黄などに含まれます。
※日光に当たることによって、皮下でも生成されます。
・ビタミンK
カルシウムが骨に沈着するのを助ける働きを持っています。
→納豆、小松菜、ほうれん草などに含まれます。
・ビタミンC
亜鉛と共にコラーゲンの合成に必要となります。
→果物、野菜、いも類などに含まれます。
1回の食事の中ではなく1日3食を心がけその中で少しずつ摂取するようにしましょう。
また、運動編もご紹介しますね☆
最後までご清覧いただきありがとうございます。