こんにちは。毎日の歯磨きを丁寧にしているはずなのに黄ばみや汚れが気になることありますよね。着色の原因によっては自分で歯を白くする工夫もできますが、歯科医院に相談した方がいい場合もあります。
色々ある中で、着色汚れ(ステインの付着)はよく聞くと思います。ステインは、食物中に含まれるポリフェノールと、歯の表面のエナメル質をおおっている、ペリクルというタンパク質が結びついたものです。ペリクルは食べ物のカスを虫歯菌が分解するときに発生する「酸」から歯を守るなどの良い働きがありますが、その反面色素をくっつけてしまうという働きもあるようです。
また、たばこのヤニは、直接歯に染みついてステインとなります。
歯の表面にステインが蓄積する事によって、だんだん歯が黄ばんできて、汚い歯の印象になってしまいます。
ポリフェノールを多く含む食品は、カレー・コーヒー・お茶・赤ワインなどがあります。ステインが付着しやすいため、飲食後は十分なケアが必要となります。
時間の経過とともに歯に固着し、落ちにくくなるため、飲食後は歯磨き、うがいで予防することが大切になります。
ステイン除去のホワイトニングに特化した歯磨き粉、最近よく見かけますよね。このようなホワイトニングに特化した歯磨き粉を上手に活用する方法もあります。
虫歯と同じで毎日のケアでステインの付着は予防することができます。
mitteホームページ (https://mitte-f.com/whitening/)